協働運搬ロボット「サウザー(THOUZER)」は、荷物を搬送するロボットです。
人や台車の後を追従したり、AGVのように無人でライン上を走行したりすることができます。
物流センター内のピッキング業務、補充業務、運搬作業の省人化を実現します。
株式会社Doog(ドーグ)の協働運搬ロボット「サウザー(THOUZER)」を取り扱っています。
AGVは、automatic(automated) guided vehicle(無人搬送車)の略称です。
対象(人や機械)の後を追従し、荷物を搬送します。
簡単に敷設、撤去できる反射テープを使ったライン上を自動走行します。
ハイウェイ方式とは、ライントレース機能を「バーコードマーカの認識」「IoT 対応」「環境認識」によって機能拡張することで、ライン上の目的地へ移動できる追加機能になります。
積載重量 | 120kg |
航続距離*1 | 最大20km |
登坂角度*2 | 最大9度 |
段差走破*2 | 最高3cm |
走行速度*3 | 最大7.5km/h |
最小回転半径 | 約0.72m |
本体サイズ | 幅600mm × 長さ950mm × 高さ990mm |
荷台サイズ | 幅600mm × 長さ750mm × 高さ455mm |
レーザーセンサー | 最大検出距離10m、クラス1安全、地上320mm |
バッテリー・充電 | 鉛蓄電池12V34Ah 2個、充電8時間 |
けん引力*4 | 780N(被けん引物最大300kg相当) |
*1 周囲温度や負荷、バッテリーの経年劣化により低下することがあります。株式会社Doogの定める試験条件によります。
*2 最大積載時の登坂角度は最大6度となります。けん引する場合には傾斜や段差のない場所で使用してください。
*3 けん引運用や重量物搬送にあたっては、安全上の理由で最高速度を制限する場合があります。
*4 サウザーにはけん引力(N)がありますが、被けん引物と床面・周辺環境との関係で決まるため、事前に十分な安全検証が必要です。けん引力(N)の範囲内であっても、記載の被けん引物の質量を超えることはできません。
サウザーが障害物に接触した時、非常停止し、手動操縦モードに移行します。
非常停止ボタンの操作により即時停止し、本体は電磁ブレーキが作動します。
自動走行時に所定の警報音メロディが鳴ります。
反射テープに沿って無人で走行する機能です。
より安全に、便利にお使いいただくための周辺機器を紹介します。
ランプで稼働状態を知らせます。
ハイウェイ方式を使用するには、スマートフォンや「4ボタン」などの起動装置が必要となります。
台車などをけん引するための治具です。
自動追従モード用、ライントレースモード用の2種類あります。素早く作業を開始するための大きなボタンです。
非常停止ボタンを追加できます。
サウザー耐用年数:納品後最長7年まで
このページの目次